ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 魅力発信ポータルサイト > 歴史・文化 > 史跡 > 観光スポット紹介「延岡地域」延岡城跡・城山公園

本文

観光スポット紹介「延岡地域」延岡城跡・城山公園

印刷ページ表示 更新日:2021年8月1日更新

>観光スポット紹介「延岡地域」

延岡城跡・城山公園

延岡城跡・城山公園の画像

慶長8年(1603年)に高橋元種が築いた延岡城の城跡で、本丸、二の丸、三の丸からなる宮崎県を代表する近世城郭です。

頂上の天守台跡地には鐘つき堂があり、今もなお鐘守の手によって時が告げられています。

また、城山には約300本の桜があり、花見の時期には灯りがともされ夜桜が楽しめます。

千人殺しの石垣

千人殺しの石垣の画像

二の丸から本丸への敵の侵入を防ぐために築かれた高さ19メートルの石垣です。

礎石をはずすと、石垣が崩れて大勢の敵を殺すことができるといわれています。

ヤブツバキ

ヤブツバキの画像

城山には、108種、3,300本を超えるヤブツバキが自生し、千葉県いすみ市の伊能滝、島根県松江市の松江城址とともに日本三大ヤブツバキ群といわれています。

「延岡」「牧水」などの名前の付いた固有のヤブツバキがあります。

北大手門

北大手門の画像

城の玄関口である「大手」を守る強固な登城門です。

発掘調査や絵図等を基に平成4年に復元されました。

内藤政挙公の銅像

内藤政挙公の銅像の画像

延岡藩最後の藩主です。

維新後は文教の興隆に尽力した他、経営する日平銅山から電気を引くなど、延岡の発展に力を注ぎました

城山の鐘

城山の鐘の画像

明治11年に今山八幡宮の鐘を、城山に移し鐘楼を建てました。

以来100年以上にわたり、時を知らせています。

初代の鐘は内藤記念館に展示され、現在の鐘は二代目になります。

毎年6月10日の時の記念日に「城山の鐘まつり」が開催されます。

周辺地図

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?