ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 魅力発信ポータルサイト > 遊ぶ > 施設 > 観光スポット紹介「北川地域」祝子川温泉 美人の湯

本文

観光スポット紹介「北川地域」祝子川温泉 美人の湯

印刷ページ表示 更新日:2022年4月1日更新

祝子川温泉 美人の湯

ようこそ祝子川温泉へ

令和7年8月から新たに指定管理者となった「オノコボデザイン合同会社」のスタッフです。

 

祖母傾国定公園内、名峰「大崩山」の麓にある「祝子川温泉美人の湯」。

「大崩山」を望む露天風呂があり、室内風呂からもガラス越しに大自然を満喫することができます。

自然に囲まれ、ゆったりとした空間の中で、時の流れや都会の喧騒を忘れ、ひとときのくつろぎに身を置いてみませんか?

温泉のある「祝子川地区」は、春はアケボノツツジが見頃となり、夏には清流祝子川渓谷の清冽な水を、秋には色とりどりの紅葉、冬には南国宮崎では珍しい完全氷結する「落ち水の滝」など四季折々にその表情を変え、訪れた皆様をお迎えします。

「祝子川温泉 美人の湯」の泉質

「祝子川温泉 美人の湯」の泉質は、ナトリウムイオン、炭酸水素イオンが主要な成分の「弱アルカリ性重曹泉」。「美人の湯」の名のとおり弱アルカリ性の温泉が肌の脂肪分を分解してきれいな肌へ。

すべすべになった肌は爽快です。

温泉露天風呂

※祝子川温泉美人の湯の源泉は、温度が約30度ですので、入浴に適した温度まで加熱しています。泉質上、加熱するとアルカリ成分が強くなる傾向があるようです。

祝子川温泉 美人の湯s2

入浴料

大人(中学生以上)520円、子ども(小学生)310円、小学生未満は無料です。

営業時間

  • 午前10~午後8時  木曜日は定休日とさせていただきます。

アクセス

延岡市中心部から県道207号(岩戸延岡線)を通って約50分

東九州道北川インターを降りて、北へ国道10号及び国道326号を経由し、北川町下赤地区より林道(竜子下祝子線)を通って約50分

お問合せ

有限会社 祝子川温泉 美人の湯

Tel.0982-23-3080 Fax.0982-20-1126

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?