ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市民向け > まちづくり > 市民活動 > 市民活動コーディネーターの募集について
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 生涯学習・スポーツ・文化 > 生涯学習 > 市民活動コーディネーターの募集について

本文

市民活動コーディネーターの募集について

印刷ページ表示 更新日:2025年3月26日更新

市民活動コーディネーターの募集について

延岡市では、市民活動を行う、または行いたい方からの市民活動の企画や周知、また振り返りなどの相談に対して、専門的な見地からアドバイスやサポートを行っていただく「市民活動コーディネーター」を募集します。

1. 募集内容

延岡市市民活動コーディネーター

2. 募集内容

(1)相談者との対面もしくは電話によるアドバイス等

  • 市民活動の企画や周知に関するアドバイス等
  • 市民活動のふり返りに関するアドバイス等
  • 団体間の連携等に関するアドバイス等

(2)コーディネーター業務に関する市への報告

3. 募集人数

若干名

4. 業務期間

 1年(令和7年4月から令和8年3月までの期間) 

※ただし、業務期間終了にあたって、コーディネーター本人及び延岡市双方が合意する場合は、1年を単位として延長することができるものとします。 

5. 業務を行う日時

特に定めはありません。(相談者からの申込みを受け、日時を決めて業務にあたっていただきます。)

6.業務場所

延岡市駅前複合施設、延岡市民協働まちづくりセンター、延岡市なんでも総合相談センターなど、市の公共施設を主に使ってアドバイス等を行っていただくことを想定しています。

※その他相談者と調整の上で定めた場所でも可能です。(なお、有料施設を利用した場合、市ではその費用は負担いたしません。)

※月に1回は駅前複合施設を使ってアドバイス等を行って下さい。

7.謝礼等

(1)相談業務 1時間あたり1,332円

(2)移動経費 1回あたり610円

8.その他

(1)業務のための携帯電話を市から貸与します。※業務期間終了後は返却していただきます。

(2)休日、休暇を市のほうで定めることはありません。

(3)社会保険、公務災害の適用はありません。

(4)コーディネーター本人に社会的信用を失墜させる行為などが認められた場合は、業務期間中であってもコーディネーターの決定を取り消すことがあります。

(5)コーディネーターにご就任いただいた場合は、市のホームページ等にお名前と顔写真、専門分野または得意分野、市が貸与する携帯電話番号等が掲載されます。

(6)他のお仕事などとの兼業も可能ですし、当方から勤務時間を予め指定はしない形の中でご都合に応じて業務を行っていただく考えです。

9.募集期間

令和7年3月26日(水曜日)から4月25日(金曜日)まで(必着)

10.応募資格

(1)年齢、性別、住所、国籍は問いません。

(2)延岡市暴力団排除条例(平成23年条例第22号)第2条第1号に規定する暴力団又は同条第3号に規定する暴力団関係者に該当しない方

(3)暴力団等排除に係る誓約書(様式第2号)に誓約できる方

(4)自己若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は本市若しくは第三者に損害を加える目的を持っていない方

(5)業務期間中、業務内容に適切に対応できる方

11.応募書類

(1)履歴書 ※市販のもので構いません。

(2)市民活動実績等確認シート(様式第1号)

市民活動実績等確認シート(様式第1号) [Excelファイル/16KB]

市民活動実績等確認シート(様式第1号) [PDFファイル/57KB]

(3)誓約書【暴力団等排除に係る誓約書】(様式第2号)

誓約書(様式第2号) [Wordファイル/33KB]

誓約書(様式第2号) [PDFファイル/65KB]

※応募書類は、経営政策課にも設置しております。

※応募書類は返却しません。

12.応募方法

履歴書、市民活動実績等確認シート(様式第1号)及び誓約書(様式第2号)に必要事項を記入の上、郵送、持参、Eメールいずれかの方法で経営政策課まで提出してください。

(1)郵送する場合

 送付先 〒882-8686 延岡市東本小路2番地1「延岡市 企画部 経営政策課 市民協働係」

(2)持参する場合(土日、祝日は除きます)

 提出先 延岡市役所 経営政策課(本庁舎6階) (受付時間:午前8時30分から午後5時15分まで)

(3)Eメールの場合

メールアドレス [email protected]   ※応募書類を忘れずに添付してください。

13.選考方法

・応募資格を満たす方のうち、応募書類の審査及び面接を実施し、市民活動コーディネーターを決定します。(外部有識者も審査されます)

・面接日は、書類審査後、応募者に対してお知らせします。

・選考結果は、応募者に対して文書でお知らせします。

14.選考基準

(1)応募資格を満たしているか。 

(2)これまで延岡市内で実際に市民活動を行った実績が豊富にあるか。

(3)市内のさまざまな市民活動の実情を知り、そのキーパーソン等を知っているか。

(4)参加者確保や仲間づくり、効果的な情報発信等について的確なアドバイスができるか。

※応募資格を満たさないと判断された場合、又は応募書類内容に虚偽が発覚した場合は、選考対象者から除外するものとします。また、選考の結果、コーディネーターとして決定された方が、後に上記の除外要件に該当することが判明した場合には、コーディネーターの決定を取り消すことになります。 

15.お問合せ先

延岡市企画部経営政策課(市役所本庁舎6階)

〒882-8686 延岡市東本小路2番地1

Tel 0982-22-7079  Fax 0982-22-7090

E-mail [email protected]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)