ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 文化財・市史編さん課 > 市史編さん事業 歴史講演会の参加者を募集します! (※史跡巡りは定員に達しました)

本文

市史編さん事業 歴史講演会の参加者を募集します! (※史跡巡りは定員に達しました)

印刷ページ表示 更新日:2023年2月8日更新

※史跡巡りは定員に達しました。(2月8日)

※歴史講演会は引き続き申込を受け付けます。

歴史講演会

歴史講演会 [PDFファイル/46.17MB]

1.歴史講演会

日時

  令和5年2月25日 土曜 10:00~12:00

場所

  カルチャープラザのべおか 3階 ハーモニーホール

内容

【第一部】歴史講演会(10:00~11:20)

  講師:落合弘樹氏(延岡市史編集委員会副委員長・近現代部会長、明治大学文学部教授)

  演題:「西南戦争と西郷隆盛~和田越・可愛岳・城山~」

【第二部】市史編さんの近況(11:20~12:00)

  市史編さんの近況と各専門部会での調査の様子についてお知らせします。

  また、調査事例として、6つの専門部会を代表して、考古部会より大貫貝塚についてお話します。

参加費

  無料 ※事前申込が必要です。

2.史跡巡り ※定員に達しました

日時

  令和5年2月25日 土曜  13:30~15:30

内容

  歴史講演会とタイアップし、西南戦争における西郷隆盛の延岡での足跡をバスでたどります。

  激戦地となった和田越では、実際に小高い山に登って、薩軍・官軍の塹壕跡等を見学します。

コース

  カルチャープラザのべおか ↠ 山内善吉宅跡 ↠ 原時行宅跡 ↠ 五ヶ瀬川豊後口

  ↠ 西郷茶屋 ↠ 吉祥寺 ↠ 和田越記念碑前(塹壕跡等の現地見学を行います)

  ↠ 山縣有朋陣頭指揮の地 ↠ カルチャープラザのべおか

募集人数

  50名 ※定員に達しました

参加費

  50円(保険料として)

雨天時の対応

  雨天時は、和田越での塹壕跡等の現地見学を中止し、西郷隆盛宿陣跡資料館の見学を行います。

その他

  歴史講演会または史跡巡りのいずれかに参加された方には、「のべおかCOIN」を差し上げます。

  付与ポイント数:300ポイント

申込方法

  文化財・市史編さん課(0982-22-7047)までお電話でお申し込みください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)