ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 経営政策課(政策推進係) > 【延岡こども未来創造機構×延岡市】 「『ミライの学校の創り方~世界に羽ばたく勇者になるためには~』 講演会+ワークショップ」の開催について

本文

【延岡こども未来創造機構×延岡市】 「『ミライの学校の創り方~世界に羽ばたく勇者になるためには~』 講演会+ワークショップ」の開催について

印刷ページ表示 更新日:2023年5月23日更新

6月18日(日曜)に「『ミライの学校の創り方~世界に羽ばたく勇者になるためには~』 講演会+ワークショップ」を開催します。

英語を含めたコミュニケーションのスキルアップや学習意欲の向上、また、自己探求や他者理解を中心としたコミュニケーションの中で、将来チャレンジしたいことや個人のゴールを明確化するキャリア教育的な要素も含めた学びの機会とする講演会+ワークショップとなっております。

講師は、アマゾンベストセラー『なぜ「偏差値50の公立高校」が世界のトップ大学から注目されるようになったのか!?』の著者であり、現在、千代田国際中学校 校長として改革を進める日野田直彦 氏です。

「グローバルに興味がある!」「進路に悩んでいる・・・」「教育に興味がある!」「勉強の仕方がよくわからない・・・」という中学生、高校生はもちろん、ご興味のある方はどなたでもご参加いただけます。

現在、参加希望者を募集しておりますので、是非、ご参加ください(開催内容や参加方法等の詳細は添付チラシに記載しています)。

 

「ミライの学校の創り方」講演会+ワークショップチラシ表「ミライの学校の創り方」講演会+ワークショップチラシ裏

「ミライの学校の創り方」講演会+ワークショップチラシ [PDFファイル/1.45MB]

申し込み

こちらのフォーム<外部リンク>からお願いします

申込締切

6月16日(金曜)

お問い合わせ先

一般社団法人 延岡こども未来創造機構

〒882-0054 延岡市栄町5番地1 コンシェール和光2F東側
Tel : 080-2149-6563
E-mail : [email protected]
https://nobeoka-kodomomirai.jp/<外部リンク>

 

※『一般社団法人 延岡こども未来創造機構』は、延岡市が「学校」「地域」「家庭」に加え、関係団体と連携しながら延岡市ならではの「人間力」を育む新たな仕組みとして2022年3月29日に設立した法人です。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)