本文
令和5年度 認可保育所(園)・認定こども園 幼稚園・新入園児募集
施設の種類
利用時間・利用できる保護者の条件がそれぞれ異なります。
幼稚園3~5歳
利用時間
昼過ぎ頃までの教育時間のほか、園により教育時間前後や園の休業中の教育活動(預かり保育)などを実施
入園の条件
制限はありません
認可保育所(園)0~5歳
利用時間
夕方までの保育のほか、園により延長保育を実施
入所(園)の条件
共働き世帯など、家庭で保育のできない保護者
認定こども園0~5歳
- 幼稚園と保育所(園)の機能や特長を併せ持ち、地域の子育て支援も行う施設です。
- 利用時間や入所(園)の条件は、各施設へお問い合わせください。
3つの認定区分
それぞれの認定区分に応じて、幼稚園・認可保育所(園)・認定こども園の利用先が決まります。
1号認定 教育標準時間認定
子どもが満3歳以上で、幼稚園などでの教育を希望する場合
利用先
- 幼稚園
- 認定こども園
2号認定 満3歳以上・保育認定
子どもが満3歳以上で、「保育を必要とする事由」に該当し、保育所などでの保育を希望する場合
利用先
- 認可保育所(園)
- 認定こども園
3号認定 満3歳未満・保育認定
子どもが満3歳未満で、「保育を必要とする事由」に該当し、保育所などでの保育を希望する場合
利用先
- 認可保育所(園)
- 認定こども園
※「保育を必要とする事由」については、下記に記載しています。
幼稚園
問合せ
市立幼稚園:西階幼稚園 Tel.32-2396 または学校教育課 Tel.22-7031
私立幼稚園:各幼稚園に直接お問い合わせください。
市立幼稚園
募集期間内に申込者が定員を超えた場合には抽選となります。
また、定員に満たない場合は受付期間以降も随時受け付けを行い、定員になり次第締め切ります。
- 募集期間:11月1日(火曜)~30日(水曜)
- 受付時間:9時~16時(土曜・日曜・祝日を除く)
- 申込先:西階幼稚園
申請用紙は西階幼稚園にあります。
施設名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
西階幼稚園(年少児・年中児・年長児) | 野田 | 32-2396 |
私立幼稚園
私立幼稚園の募集概要は、各幼稚園に直接お問い合わせください。
施設名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|
えほんの森幼稚園 | 昭和町 | 33-6443 |
わか葉幼稚園 | 北町 | 21-6878 |
一つ岡幼稚園 | 北一ケ岡 | 37-0709 |
城山幼稚園 | 東本小路 | 32-4430 |
ことばの教室
ことばの発達が気になる就学前の幼児を対象に、ことばの指導を行うとともに、保護者などからの相談を受け付けています。
問合せ先
ことばの教室 Tel.32-2893
認可保育所(園)、認定こども園
- 募集期間:11月1日(火曜)~30日(水曜)
- 受付時間:原則9時~16時(日曜・祝日を除く)
- 申込先:希望する各施設
申請用紙は保育所(園)、認定こども園、こども保育課、各総合支所市民サービス課にあります。
※申し込みが多い場合は選考基準により優先度の高い児童から入所を決定しますので、希望の保育所(園)に入所できない場合があります。
なお、市外の保育所(園)などに入所を希望する場合は、こども保育課までご相談ください。
認可保育所(園)
保育所などでの保育を希望される場合、下記の「保育を必要とする事由」の中から、いずれかの事由に該当することが必要です。
施設名 | 所在地 | 電話番号 | |
---|---|---|---|
市立 | 恒富保育所 | 恒富町 | 32-5668 |
東保育所 | 出北 | 32-5657 | |
島浦保育所 | 島浦町 | 43-0830 | |
長井保育所 | 北川町長井 | 46-2450 | |
社会福祉法人立 | 伊達保育園 | 伊達町 | 32-4024 |
松山保育園 | 松山町 | 35-1585 | |
緑ケ丘保育園 | 緑ケ丘 | 33-5147 | |
わかくさ保育園 | 南一ケ岡 | 37-4305 | |
みつばち乳児保育園 | 新小路 | 31-2963 | |
つくしんぼ保育園 | 塩浜町 | 21-3500 | |
わかたけ保育園 | 野地町 | 34-7755 | |
こひつじ保育園 | 川原崎町 | 35-1202 | |
なるたき保育園 | 舞野町 | 38-0777 | |
みなみ保育園 | 平原町 | 32-0373 | |
なかしま保育園 | 中島町 | 34-1371 | |
川水流保育園 | 北方町川水流 | 47-2312 | |
宮野浦保育所 | 北浦町宮野浦 | 45-3033 | |
双葉保育所 | 北浦町市振 | 45-3076 | |
古江保育所 | 北浦町古江 | 45-3017 | |
慈光保育園 | 北浦町三川内 | 45-2120 | |
すみれ保育園 | 無鹿町 | 31-0644 |
認定こども園
施設名 | 所在地 | 電話番号 | |
---|---|---|---|
保育所型 |
ひので保育園 | 昭和町 | 32-5136 |
たちばな保育園 | 岡富町 | 35-7775 | |
かわなか保育園 | 東本小路 | 32-3408 | |
ととろ保育園 | 土々呂町 | 37-0100 | |
幼保連携型 |
幼保連携型認定こども園一ツ岡南幼稚園 | 南一ケ岡 | 37-4231 |
幼保連携型認定こども園土々呂幼稚園 | 櫛津町 | 37-7293 | |
認定こども園延岡望幼稚園 | 中川原町 | 32-5007 | |
幼保連携型認定こども園カナリヤ | 川島町 | 30-1522 | |
ゆりかごWEC学院 | 大貫町 | 35-1948 | |
幼保連携型認定こども園こばと保育園 | 大武町 | 35-3737 | |
こばと保育園分園おりいぶ | 天神小路 | 29-2266 | |
杉の子幼保連携型認定こども園 | 富美山町 | 32-3449 | |
第二ゆりかごWEC学院 | 北一ケ岡 | 37-0787 | |
幼保連携型認定こども園さくらんぼ保育園 | 夏田町 | 33-3200 | |
幼保連携型認定こども園こすもす保育園 | 大門町 | 33-4748 | |
幼保連携型認定こども園つのだ保育園 | 北方町角田 | 47-2080 | |
幼保連携型認定こども園ほうざい保育園 | 方財町 | 32-2701 | |
ほうざい保育園分園ちゃいるどべーす/IDEKITA | 出北 | 32-2701 | |
幼保連携型認定こども園友愛保育園 | 伊形町 | 37-0204 | |
幼保連携型認定こども園山下保育所 | 山下町 | 32-3032 | |
東幼稚園 | 卸本町 | 32-3775 | |
くまた保育園 | 北川町川内名 | 46-2536 | |
幼稚園型 |
東海幼稚園 | 稲葉崎町 | 35-3780 |
聖心ウルスラ学園付属幼稚園 | 緑ケ丘 | 32-5094 |
保育を必要とする事由
- 就労(フルタイムのほか、パートタイム、夜間、居宅内の労働など、基本的にすべての就労を含む)、求職活動(起業準備を含む)、就学(職業訓練校等における職業訓練を含む)など
- 妊娠・出産、保護者の疾病や障がい、同居または長期入院等している親族の介護や看護
- 災害復旧
- 虐待やDVのおそれがある
- その他、上記に類する状態として市町村が認める場合
※同居の親族が子どもを保育することができる場合、利用の優先度が調整される場合があります。
※ひとり親家庭世帯、生活保護世帯、生計中心者の失業などは、保育の優先的な利用が必要と判断される場合があります。