本文
ごみだしルール「ごみの持込み」
印刷ページ表示
更新日:2021年11月19日更新
「燃やすごみ」「燃やさないごみ」「粗大ごみ」「埋立ごみ」を持込む場合は、50キログラムごとに200円(50キログラ未満は200円)の処理手数料が必要です。持込む場所はごみも資源物も全て延岡市清掃工場です。
なお、「資源物」の持込みは無料です。
持込むときの注意点
- 指定ごみ袋に入れたり、粗大ごみシールを貼って持込んだ場合でも、上記の処理手数料が必要となりますのでご注意ください。市販の20リットル~45リットルの透明袋に入れて持込んでください。
- 「燃やすごみ」「燃やさないごみ」等のごみの種類によって持込先が異なりますので、車に積む際は注意してください。また、ごみは正しく分別して飛散しないようにして持込んでください。
- 産業廃棄物の持込みはできません。
- タイヤ、消火器などの処理困難物は持込みできません。【収集・処分できないもの】
持込み時間・処理手数料(税込)
持込受入時間 |
月曜日~金曜日 |
8時45分~17時 |
---|---|---|
土曜日 |
8時45分~12時、13時~16時30分 |
|
日曜日・祝日 |
受け入れしません。 |
|
処理手数料 |
50キログラムまで200円。以降50キログラムごとに200円加算(50キログラム未満は50キログラムとする) |
持込みに関するお問合せ先:延岡市清掃工場 電話0982-33-1869