本文
ドイツクリスマスマーケットin延岡2021
延岡市国際交流推進室では、多くの市民にドイツ文化に触れ、異文化への理解を深めてもらうため、2017年よりドイツクリスマスマーケットを開催しています。
2021年のドイツクリスマスマーケットin延岡
今年は、「ドイツ文化に触れる、体験する」をコンセプトに「ドイツ文化に触れながら、クリスマスのわくわく感や幸福感の提供」「延岡駅周辺エリアを盛り上げる」、ホストタウン相手国であるドイツへの興味関心を高めること」を目的とし、当日は、参加団体によるドイツ風の飲食物、雑貨の販売や楽器演奏等のステージプログラムも行います。また、市内外の外国青年と一緒に行うクリスマスオーナメント作り等のワークショップも実施します。
日時
2021年12月19日(日曜日)14:00~19:00
場所
サンロード栄町
※雨天決行(開催内容変更の可能性あり)
※イベントにお越しの際は、なるべく公共交通機関をご利用ください。
チラシ・写真等
フェイスブックでのイベント案内<外部リンク>
イベントの詳細
- ワークショップ(クリスマスオーナメント作り等)
- 飲食物販売(ドイツ風クリスマスフード・ドリンクやその他スペシャルメニュー)
- ホットワイン
- シュトレン
- 焼きソーセージパン
- 焼きアーモンド
- ジャガイモパスタ
- クレープ
- 他
- ドイツのクリスマスカード、クリスマス雑貨等の販売
-
演奏パフォーマンス
-
開会式
-
14:05 Rocky Raccoon
-
14:45 延岡フィルハーモニー管弦楽団
-
15:15 ひむかグリークラブ
-
15:45 いもんず倶楽部デイジャーズ
-
16:15 延岡高等学校 合唱部
-
17:00 点灯式
-
17:05 のべおか児童合唱団
-
17:30 サクソフォン・フェローズ
-
18:00 ALT Caroling Corner
-
- クリスマス絵本読み聞かせ(14時~15時 岡富コミュニティセンターにて)
- オリジナルマグカップ及びエコバックの販売
ドイツ風のクリスマスイルミネーション
また、イベントに合わせて、12月3日(金曜日)から2022年1月末までサンロード栄町でドイツ風のイルミネーションを設置します。さらに、クリスマスマーケット当日の12月19日(日曜日)には17時からイルミネーションに加え、ペットボトルキャンドルの点灯も行います。
フォトコンテスト
2020年に続き、今年もインスタグラムでフォトコンテストを開催します。
フォトコンテスト2020・最優秀賞
≪募集期間・撮影期間≫
2021年12月~2022年1月10日(月曜日)
≪募集作品≫
サンロード栄町のクリスマスイルミネーション及び12月19日(日曜日)に行われるクリスマスマーケットの写真をInstagramの公開設定しているアカウントに投稿
募集方法
- 国際交流推進室の公式インスタグラムページ @nobeoka₋international<外部リンク> をフォローする。
- ハッシュタグ「#nobeokainternational」と「#延岡ドイツクリスマス」をつけてクリスマスマーケット及びサンロード栄町のクリスマスイルミネーションの写真を投稿
※1人3枚まで投稿可能。3枚以上の場合、最初の3枚しか受け付けません。
※詳しくは、チラシをご覧ください。
賞品:
- 最優秀賞1人(商品券1万円分&オリジナルエコバック)
- 優秀賞2人(商品券2千円分&オリジナルエコバック)
- 参加特別賞30人 (オリジナルエコバック)
※入賞者以外の参加者からくじ引きで選びます。
連携イベント
延岡市駅複合施設エンクロスで開催のクリスマスマルシェとの連動企画もあります。
思いをかたちに「shape your wish」を合言葉に、いまできる活動に感謝し、みんなと楽しみを共有したい。そんな思いの込められたクリスマスマルシェです。
- クリスマス装飾(場所:エンクロス館内)
期間:12月1日(水)~12月25日(土)
館内を彩るスタッフお手製のクリスマス飾りをぜひご覧ください。 - 駅前広場ドームツリー
駅前広場に流木や廃材を使ったドームツリーの展示をします。
夜はイルミネーションが点灯します。 - HAVE A HAPPY WEEK!
期間:12月18日(土)~12月25日(日)
さまざまなクリスマスにちなんだ市民活動をご用意しています。
エンクロスHPをチェックしてみてください。 - encrossクリスマスマルシェ
パンやコーヒー・雑貨やフェイスペイントなどクリスマスを華やかにするアイテムをご用意しています。
是非、延岡市駅複合施設エンクロスへお立ち寄りください。
詳しくはエンクロスのホームページ<外部リンク>をご覧ください。