県知事より、県内の感染拡大を受けて、7月12日(火曜)から当面の間、県全域に医療緊急警報を発令するとの発表がありました。
また、感染状況の区分については、延岡・西臼杵圏域、日向・東臼杵圏域が感染警戒圏域(オレンジ圏域)から感染急増圏域(赤圏域)に引き上げられました。
よって、7月12日(火曜)以降の本市の公共施設の利用やイベント等の対応につきましては、下記のとおりとしますのでお知らせします。
公共施設の利用や市主催のイベントの基本的な考え方
1.すべての公共施設の利用やイベントの参加につきましては、県外在住の方も利用可とさせていただきます。
※ただし、公共施設等での感染防止対策は引き続き徹底をお願いします。
2.公共施設やイベントの収容率及び人数上限につきましては、以下の収容率と人数上限でどちらか小さい方を限度とします。
〇収容率:大声あり50%以内、大声なし100%以内
〇人数上限:5,000人又は収容定員50%以内のいずれか大きい方
・参加人数が5,000人超のイベントで、感染防止安全計画を策定した場合は、収容定員まで追加可(大声なしが前提)となります。
3.飲食時における感染防止対策の徹底(「ひなた飲食店認証店」の認証基準に準じた対策の実施)をお願いします。
4.市以外の主催によるイベント等については、上記の市の考え方を参考にしていただきますようお願いします。詳細は各主催者にお問い合わせください。
5.イベント前後の行動にも注意が必要です。イベントの参加時だけでなく、その前後の道中などで普段会わない人と車に同乗する場面や、飲食の場面においても気を緩めることなく感染防止に努めてください。
6.今後もマスク着用や密を避けるなどの基本的な感染防止対策の徹底を行うとともに、感染や重症化を抑制するためにもワクチンの3回目、4回目の接種の検討をお願いします。
詳しくは、市ホームページに掲載している「新型コロナワクチンの夜間・休日接種を実施しています」と「4回目の新型コロナワクチン接種(無料)の開始について」をご覧ください。
なお、「ワクチン接種の予約方法」については、市ホームページの「新型コロナ対策ポータルサイト」の「新型コロナワクチン接種の予約」に掲載しています。
公共施設状況一覧
公共施設状況一覧 [PDFファイル/669KB]
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)