ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

水道料金(基本料金6ヵ月分)を免除します

印刷ページ表示 更新日:2022年7月6日更新

コロナ禍における原油価格・物価高騰等の影響による市民生活や地元事業者への影響を軽減するため、水道料金を減免します。

対象者

公的機関を除く本市水道施設の使用者

 

※市の上水道を使用されていない世帯や事業者の方々は下記のページをご覧ください。
 「市上水道未使用世帯等へ支援金を給付します」

申請手続

手続は不要です

※ 減免後の水道料金を請求します。

減免内容

水道料金の基本料金7月~12月分を全額免除します。
※ 請求月は2か月後の9月~2月となります。
※ 基本料金を超えた従量料金と下水道使用料は通常どおり請求させていただきます。

1ヶ月分の料金表

検針票等と比較しやすいように、税込額の料金表を掲載しています。

1ヶ月分の料金表(税込)
メーター
の口径
(mm)
基本料金 従量料金
水量 金額
13 5立方メートル以下 673円 10立方メートルを超えるとき、
その超える
1立方メートルにつき 181円
5立方メートルを超え
10立方メートル以下
1,107円
20 5立方メートル以下 788円
5立方メートルを超え
10立方メートル以下
1,299円
25 10立方メートル以下 1,868円
40 4,079円 1立方メートルにつき 181円
50 7,031円
75 14,950円

※ 今回の減免は上下水道局と直接給水契約をされている方が対象となります。当局と給水契約している集合住宅等の管理者様は、その集合住宅にお住まいになられている方々へ請求している水道料金へのご配慮をお願いいたします。
※ 集合住宅等にお住まいの方で水道料金を管理会社にお支払されている場合は、上下水道局と直接給水契約している管理会社の水道料金が今回の減免対象となります。
※ 基本料金の金額はメーターの口径によって異なります。メーターの口径は検針票でご確認をいただくか、上下水道局料金センター(0982-21-6441)にお問い合わせください。​

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?