本文
県知事より、5月15日(日曜)まで発令している医療緊急警報及び県内全域の感染急増圏域(赤圏域)の指定を5月29日(日曜)まで延長するとの発表がありました。
よって、5月16日(月曜)から5月29日(日曜)までの本市の公共施設の利用やイベント等の対応につきましては、下記のとおりとしますのでお知らせします。
1.すべての公共施設の利用やイベントの参加につきましては、県外在住の方も利用可とさせていただきます。
※ただし、公共施設等での感染防止対策は引き続き徹底をお願いします。
2.公共施設やイベントの収容率及び人数上限につきましては、以下の収容率と人数上限でどちらか小さい方を限度とします。
〇収容率:大声あり50%以内、大声なし100%以内
〇人数上限:5,000人又は収容定員50%以内のいずれか大きい方
・参加人数が5,000人超のイベントで、感染防止安全計画を策定した場合は、収容定員まで追加可(大声なしが前提)となります。
3.飲食時における感染防止対策の徹底(「ひなた飲食店認証店」の認証基準に準じた対策の実施)をお願いします。
4.市以外の主催によるイベント等については、上記の市の考え方を参考にしていただきますようお願い
します。詳細は各主催者にお問い合わせください。
5.感染拡大防止を図るうえで、一人ひとりの意識ある行動に加えて、ワクチン接種も重要とされています。ワクチンの追加接種(3回目)により、高齢者の方々の感染や重症化が抑制されています。ワクチン接種は強制ではなく、本人の意思に基づき受けていただくものですが、若い世代の皆様も含め自分自身と大切な人の命と健康を守るため、接種のご検討をお願いします。