【医療緊急警報延長に伴う市民の皆様へのお願いについて】

本日5月13日(金曜)、県知事より、5月15日(日曜)まで発令している医療緊急警報及び県内全域の感染急増圏域(赤圏域)の指定を5月29日(日曜)まで延長するとの発表がありました。
これに伴い、県は、5月29日(日曜)まで県民の皆様に下記行動要請をお願いしていますので、市民の皆様におかれましてもご理解・ご協力をお願いします。
市民の皆様へのお願い

(1)混雑した場所や感染リスクの高い場所への外出・移動の自粛
- 特に高齢者や基礎疾患のある方及びこれらの方と日常的に接する方は、注意をお願いします
(2)会食は一卓4人以下、2時間以内(テーブル間の移動は控えて)
- 「ひなた飲食店認証店」を利用し、「みやざきモデル」の徹底をお願いします。
- また、自宅等の会食においても同様に、感染防止対策を徹底してください。
- 高齢者、基礎疾患がある方、高齢者施設・障がい者施設・医療機関従事者の方は、会食は家族などいつも一緒にいる身近な人とお願いします。
(3)高齢者施設・障がい者施設の対面での面会制限
- 緊急やむを得ない場合を除き、高齢者施設等での対面での面会は制限してください(ガラス越しやオンラインでの面会をお願いします)。
(4)ワクチン接種済みの方も含め基本的な感染防止対策の徹底
- 家族などいつも一緒にいる身近な人以外と会う際は、必ず不織布マスクの着用をお願いします。(特に会話をする時はマスクを外さないで!)
- また、ささいな症状でもすぐに身近な医療機関を受診してください。
- 感染に不安がある場合は、早期の検査の実施をお願いします。

(5)県外から帰ってきた際は、早期の検査実施を!
- 県外から帰ってきた際は、検査の実施をお願いします。また、当面の間、健康観察に努めていただき、ささいな症状でもすぐに身近な医療機関を受診してください。
- 訪問先では、大人数での会食等の感染リスクの高い行動は控えてください。
(6)来県の際は、ワクチン3回目接種の完了又は検査での陰性確認を!(事前に家族や友人にお知らせを!)
- 来県前にはワクチンの3回目接種を完了するか、PCR 等検査で陰性を事前に確認してください。
- また、感染リスクの高い行動は控え、体調に異変がある場合は来県の中止・延期をお願いします。