本文
本日3月4日(金曜)、県知事より、まん延防止等重点措置は3月6日(日曜)に終了しますが、3月31日(木曜)まで感染拡大緊急警報を延長し、県内全域を感染急増圏域(赤圏域)に指定する旨の発表がありましたので、3月7日(月曜)から3月31日(木曜)までの本市の公共施設の利用やイベント等の対応につきましては、下記のとおりとしますのでお知らせします。
【公共施設の利用や市主催のイベントの基本的な考え方】
1. 公共施設の利用やイベントの参加につきましては、3月7日(月曜)から3月13日(日曜)までは原則、市民の方のみとさせていただき、3月14日(月曜)から3月31日(木曜)は感染状況が急速に悪化しない場合は原則、県内在住の方のみの利用とさせていただきます。(県外との往来自粛や県外からの来県自粛が県から要請されています。)
2. 公共施設やイベントの収容率及び人数上限につきましては、以下の収容率と人数上限でどちらか小さい方を限度とします。
〇収容率:大声あり50%以内、大声なし100%以内
〇人数上限:5,000人又は収容定員50%以内のいずれか大きい方
・5,000人超のイベントで、感染防止安全計画を策定した場合は、収容定員まで追加可(大声なしが前提)となります
3. 公共施設やイベントでの会食につながる場面(イートインコーナーやテーブルの設置等)の制限をお願いします。
4. 市以外の主催によるイベント等については、上記の市の考え方を参考にしていただきますようお願いします。詳細は各主催者にお問い合わせください。