本文
1月26日、延岡市は、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、感染症拡大防止や深刻な影響を受けている地域経済等に対する令和3年度第12次支援策を発表しました。
主な内容として、令和4年1月28日に臨時市議会で議決された令和3年度1月第2次補正による、本市が県から「まん延防止等重点措置」の区域指定を受けたことに伴い影響を受ける市内の事業者を支援するための「感染急増対策緊急支援金」の支給やオミクロン株の感染拡大による学校の臨時休業や保育園・幼稚園・認定こども園等の休園に伴うファミリーサポートサービス利用の保護者負担の無料化、国の実施する「令和3年度子育て世帯等臨時特別支援事業」における基準日の前後で離婚等により養育者が異なり、子供たちを現在養育しているにも関わらず国の給付金を受けられない方への市独自での給付金の支給、新型コロナウイルス感染症による学校の臨時休業などの緊急時に児童生徒が家庭で学ぶことのできる環境を保証するためのモバイルルーターの無料貸出があります。
詳しくは、次をご覧ください。
延岡市の令和3年度第12次緊急対策 全体概要 [PDFファイル/171KB]
1-(1) 感染急増対応事業者向け緊急支援金給付事業 [PDFファイル/472KB]
2-(1) ファミリー・サポート・センター無料利用事業 [PDFファイル/492KB]
2-(2) 子育て世帯への臨時特別給付金事業 [PDFファイル/460KB]