ホームページ上で予約をするためには、利用者ご本人のパスワードが必要になります。利用カードと本人確認のできる免許証や保険証などをお持ちの上、窓口にてパスワード発行手続きを行ってください。
1.まず、カウンター窓口で仮パスワードを発行します。
2.図書館ホームページ上の資料検索メニューで、
「利用カードの番号」と「パスワード」を入力してログインします。
3.ログイン後、パスワードの変更をおすすめしております。
また、メールでの連絡を希望される場合は、Eメールアドレスの登録をしてください。
予約の手順につきましては、こちらから[PDFファイル/842KB] ご覧ください(PDFファイルが開きます)。
お手数ですが、もう一度図書館窓口で申請手続きを行ってください。
登録中のパスワードは登録されたご本人様で管理をお願いします。
申込の時に選択された「連絡方法」で連絡いたします。
予約取り置きの期限は、連絡日を含めて7日間です。
取り置き期限日を過ぎますとキャンセルとなる場合がありますので、ご注意ください。
よくある質問は、下記をご覧ください。
?
インターネット予約を利用したいのですが、始めるには何が必要ですか?
仮パスワードをもらったら、次はどんな手続きをすればいいのでしょうか?
仮パスワードとは何ですか?なぜ、変更しないといけないのですか?
インターネット予約を始めるには、延岡市立図書館の利用カードとパスワードが必要となります。
利用カードとパスワードは本館、分館、移動図書館の窓口で発行しています。
?
現在、利用カードをお持ちの方は、図書館窓口で「インターネット予約利用申込書」に必要事項を記入し、申請していただきます。
住所などが登録時と変更がなければ、その場で仮パスワードを発行いたします。
?
なお、仮パスワード発行時に、ご本人であることの確認と、登録情報の確認をさせていただきますので、
免許証や保険証など、ご本人の住所などを確認できるものをお持ちください。
?
新しく利用カードを作る方は、登録時に希望すれば、利用カード発行と同時に仮パスワードの発行も行います。
?
なお、本館、分館でお申込みいただいた方は、登録後すぐに利用することができますが、
移動図書館の窓口でお申込みいただいた場合、システムの都合上、仮パスワードが使用できるようになるまでに時間がかかりますので、翌日以降にご利用ください。
?
?
パスワードの変更と、メールで連絡を希望される方は、メールアドレスの登録をお願いいたします。
?
?
仮パスワードとは、インターネット予約が使えるようにするため、図書館が簡易に設定したパスワードです。
ご本人しか知らないパスワードで使用していただく必要があるため、パスワードの変更をお願いいたします。
?
?
まず、インターネット予約をするためには、ログインするために必要な「利用コード」と「パスワード」を直接図書館にご来館いただき、発行する必要があります。
1:延岡市立図書館のホームページをお開きください。
2:「蔵書検索画面」で予約したい本を検索してください。
3:「予約申込」のボタンを押すと、「ログイン画面」が出ます。
4:「利用コード」と「パスワード」を入力し、「予約登録画面」に進んでください。
5:「予約確認」を押して、受付終了です。
?
「予約申込」ボタンが表示されるのは、現在貸出中になっている、図書・雑誌・紙芝居・CD・ビデオなどです。
現在貸出ができる資料や雑誌の最新号、貴重書庫にある資料や持ち出し禁止の資料などは予約ができないため、ボタンが表示されません。
?
また、受け取り希望館では貸出中になっていても、その他の館で貸出可の資料がある場合は、ボタンが表示されません。
その際は、図書館窓口、Faxかメールで予約をしてください。
?
?