本文
更新日:2022年2月16日更新
延岡市では、情報サービス関連施設の拠点の設置を大歓迎しています。
ともに人材を育めるまち【延岡市】に拠点を設置しませんか。
延岡市をともに盛り上げてくれる企業をお待ちしています。
延岡市は、宮崎県の北部に位置する人口約12万人の東九州の中核都市です。
大分県に隣接するまちで、隣接・近接する2市4町を含めた人口は約28万人であり、その経済圏の中心都市となります。
また、旭化成株式会社の創業の地で、東九州随一の工業集積を誇る「ものづくりのまち」として発展してきました。
最近では、「IT企業で働きたい!!」という市民も多く、既に進出した企業からも採用に関して高い評価をいただいています。
さらに、求職者や企業に対して、IT人材として活躍するためのセミナーやスキルアップセミナーを実施するなど、全国でも先進的に人材育成・スキルアップに取り組んでいます。
これらのことから、IT企業をはじめ、情報サービス関連企業の拠点設置に力を入れています。
延岡市では、延岡市情報政策推進計画を策定し、市全体でデジタル化を計画的に推進するとともに、持続可能なDXによる市民一人ひとりが主役のまちづくりに取り組んでいます。
また、内閣府と国土交通省のスマートシティ関連事業にも選定され、教育や交通、地域ポイント事業など、様々な分野にてスマートシティの取り組みの推進を図っています。
そのほか、延岡駅前に誕生した延岡駅西口街区ビルには、本市のDXの拠点として、本市が運営するコワーキングスペースやお試しサテライトオフィスが整備されています。さらに、数社のIT関連企業等が延岡駅西口街区ビルに入居しており、さらなるデジタル化推進の担い手として期待されています。
海・川・山に囲まれ、豊かな自然が市街地からすぐ近くにあること、さらには、自然の恵みによる多彩な食材など、延岡市の魅力は数えきれません。
快晴日数・日照時間は全国トップクラスで過ごしやすい気候です。
宮崎空港からは、電車で一本と九州の中でも好アクセス!! 宮崎市内はもちろん、県外への移動のしやすさも魅力のまちです。
延岡市では、本市が企業立地を促進する施設を対象に、事業所を新設した場合等に利用できる優遇制度を設けています。
特に、情報サービス関連企業には、より充実した優遇制度を設けています。
また、企業進出のパートナーとして、担当職員が二人三脚でサポートします!
延岡市では様々な環境を整え、企業様のニーズに応えます。
自然豊かな環境でワーケーションをしたい
短期でサテライトオフィスを試したい
新たにサテライトオフィス等を設置したい
延岡市では企業立地を促進する施設に充実した優遇制度を用意しています。
<情報サービス関連企業>
○要件 新規雇用者(正社員に限る) 2名以上
○優遇制度????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
施設改修、備品購入助成 最大1,000万円補助
賃料助成 ? 最大100万円/月を3年間助成
雇用促進奨励 最大60万円/人
固定資産税 ? 3年間課税免除
通信回線使用料??????????????????最大80%を3年間助成
さらに、宮崎県企業立地促進補助金も併給可能です!
また、工場や流通関連施設向けの優遇制度も設けております。
?
詳しくはこちらから。
賃借施設を活用した場合の優遇制度のご案内 〜賃料・施設整備・開設準備〜
Q.延岡市で企業立地を促進する施設とはどんな施設ですか?
A.企業立地を促進している対象施設とは、情報サービス関連企業 ・ 工場 ・ 流通関連施設 ・ 試験研究施設 ・ 観光施設です。
Q.現地を視察することはできますか?
A.もちろんできます。
本市のワーケーション制度の活用も可能ですし、オーダーに応じて視察プランを作成しますので、お気軽にお問い合せ下さい。
Q.新たな事業所を設置しようと思っているのですが、優遇制度を活用できますか?
A.対象施設であることが優遇制度を活用できる要件となります。
まずは、事業所の設置に関する計画をお聞かせて下さい。
企業立地に関するご質問は、下記までお気軽にお問い合せ下さい。
?
延岡市工業振興課 企業立地係
Tel:0982-22-7035
Mail:[email protected]
Tweet<外部リンク>