本文
更新日:2025年8月12日更新
延岡市では、継続する物価高騰等の影響を受けた市民生活の負担を軽減するとともに、地域経済の回復を図るため、昨年の第3弾に引き続き、第4弾「のべおか市民生活応援商品・サービス券」を発行します。
下記の要領で取扱店を募集しておりますので、登録を希望される事業主の皆様は登録方法、その他換金方法等につきましては、次の1〜3をご確認ください。
換金期限は令和8年1月23日(金曜)です。ご注意ください。
詳しくは、「2.換金方法について」をご確認ください。
商品券取扱店募集の詳細については、要項ご参照ください。
第4弾 のべおか市民生活応援商品・サービス券 取扱店募集要項 [PDFファイル/188KB]
取扱店登録をする
必要書類を受け取る
〜登録完了後に事務局より、換金申込書や店舗フライヤー等を、事業所(添付)向けに郵送
※5月30日までの登録の場合7月中までに郵送します。5月30日以降に登録された場合、事務局よりできるだけ速やかに送付いたします。
準備する
〜店舗フライヤーを設置
お会計時に、商品・サービス券にて決済
換金申込をする
登録口座に換金額が振り込まれる?
登録期間
5月2日(金曜日)以降随時受付します。
※登録手続が完了後、市ホームページの「取扱店一覧」にて周知します。
登録方法
(1)新たに商品・サービス券取扱店の登録を希望する事業者
取扱店募集要項を確認・同意の上、以下2点を提出してください。
取扱店登録申請書(様式第1号)
振込先口座の通帳コピー(表紙・見開き1〜2ページ)
申請書様式はこちらから(登録申請書 [Wordファイル/58KB]、登録申請書 [PDFファイル/163KB])ダウンロードするか、市役所商業・駅まち振興課で入手できます。
(2)これまでに商品・サービス券取扱店として登録していた事業者
プレミアム商品券「紙版」及び第3弾のべおか市民生活応援・サービス券に登録されていた事業者は、手続きなしで取扱店舗として登録されます。※下記一覧のとおり
第4弾 のべおか市民生活応援商品・サービス券 継続対象取扱店一覧 [PDFファイル/1.14MB]
なお、前回登録いただいた内容の変更や登録辞退の必要がある場合は、同封の「取扱店登録に関する変更届・辞退届」の提出をお願いします。
※登録口座に変更がある場合は、新しい振込先口座の通帳コピー(表紙・見開き1〜2ページ)も提出してください。
※申請書をなくされている場合はこちらからダウンロードして提出してください。
取扱店登録に関する変更届・辞退届 [PDFファイル/101KB]
取扱店登録に関する変更届・辞退届 [Wordファイル/20KB]
?
提出先
郵送、Fax、または窓口に持参してください。
延岡市 商業・駅まち振興課(市役所3階)宛
〒882−8686 延岡市東本小路2番地1
Tel:0982-34-7841 Fax:0982-22-7080
以下の手順で換金申込をしてください。
利用(換金)合計額が1万円を超えたら、利用額が指定口座に振り込まれます。
換金方法の詳細は、こちらの換金マニュアル [PDFファイル/1010KB]をご確認ください。
使用済みの商品・サービス券と、換金申込書を準備し、換金窓口金融機関(延岡信用金庫の各営業店と宮崎県農業協同組合のうち延岡市内にある各営業店)で申込みをしてください。
換金窓口金融機関へ持ち込む前に、商品・サービス券の裏面全てに店舗名(ゴム印可)を記載し、枚数を数えてください。
?
換金申込書ダウンロード
換金申込書 [PDFファイル/243KB] 換金申込書(記載例) [PDFファイル/260KB]
のべおか市民生活応援商品・サービス券事務局
0120−301−714 平日9時〜17時(年末年始除く)
お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?充分だった?普通?情報が足りない
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?分かりやすい?普通?分かりにくい
この情報をすぐに見つけられましたか?すぐに見つけた?普通?時間がかかった
商工観光文化部商業・駅まち振興課商業振興係
〒882-8686宮崎県延岡市東本小路2番地1
Tel:0982-34-7841?Fax:0982-22-7080
[email protected]
<外部リンク>
問い合わせ先
商業・駅まち振興課
〒882-8686
宮崎県延岡市東本小路2番地1
商業振興係
Tel:0982-34-7841
Fax:0982-22-7080
[email protected]