延岡市公式ホームページ
延岡市携帯サイト

■農地に堆積した河川からの流入物の撤去費用を補助します

更新日:2022年10月14日更新

台風等による河川の増水により、農地に堆積した流入物(ゴソ、土砂)の撤去費用の補助について、今回の台風14号については特例を設けましたのでお知らせします。

補助対象経費

今回の台風14号により農地に堆積した河川からの流入物の撤去にかかった経費のうち、次のいずれかの経費とします。

土木事業者等に撤去を委託した場合の委託費

重機等を借上げ、自身で撤去した場合の機械借り上げ料

自身が所有する機械や人力により撤去する場合は、撤去した流入物の体積に1立方メートル当たり2,438円を乗じた額

補助率

令和4年台風14号による場合は、90%を上限とします。

補助対象者及び土地

原則として、登記地目及び現況地目が「田」または「畑」の農地の所有者または耕作者が対象となります。
ただし、家庭菜園等は対象外です。

申請に必要な書類

補助金等交付申請書、請求書等の所定様式以外に次の書類が必要となります。

流木、土砂等を撤去した農地又は農業用施設の位置図

撤去した流木、土砂等の量が分かる写真、図面等

工事額の見積書、領収書の写し

すでに自ら撤去等を実施している場合は、1.に関する土地改良区、区長等の証明書

その他市長が必要と認める書類

申請期間

今回の補助申請の受付期間は、令和5年1月末までです。

申請窓口

延岡市役所3階 総合農政課(電話22-7073)

北方総合支所 産業建設課(電話47-3609)

北浦総合支所 産業建設課(電話45-4236)

北川総合支所 産業建設課(電話46-5015)

※申請前の事業に関するご相談や事業者等の情報については、下記の相談窓口にご相談ください。

相談窓口(〜10月18日(火曜)まで)

延岡市役所1階 市民スペース(電話20-7252)

北方総合支所1階 会議室

曽木デイサービスセンター

北浦総合支所 産業建設課内(電話45-4236)

北川総合支所 産業建設課内(電話46-5015)

※10月18日(火曜)まで、土日・祝日も含め9時から15時まで開設しております。



[0]延岡市公式ホームページトップへ
(C)延岡市役所
〒882-8686 宮崎県延岡市東本小路2番地1
電話:0982-34-2111(代表)
お問い合わせ