>郷土の味
明治38年に創業し、創業100年以上の歴史を持つ、延岡市唯一の焼酎製造場・佐藤焼酎製造場株式会社(祝子町)。
水江代表取締役に焼酎づくりのこだわりを伺いました。
「祝子川のきれいな水を利用した祝子川深層水や生産農家から出荷された新鮮な米・麦・芋・栗など厳選された原料を選ぶことはもちろん重要ですが、皆さんと生産の段階から一緒に携わることを大切にしています」と話します。
現在、市場に出回っている商品の多くは、価格やカロリーといった要素が重要視されていますが、水江さんは「米の作付けや麦刈りなど共同の作業をしていくことで、人の温かみや地域の自然、風景、人に付随している風習などを商品に溶け込ませることに重きを置いています」と商品製造過程へのこだわりを見せます。
今後の取り組みについては「現在も実行していますが、酒を飲まれるシーンを予想し、酒の肴を想定して商品を設計。
お酒のタイプを決め、精魂こめて造り上げていきたい。これからは特に、地産地消を通して人とのつながりを深めたい」と今後のさらなる技術向上と地元への貢献に意欲を見せていました。
同製造場では、平日の10時〜16時まで見学を無料で行っています。見学には事前の申し込みが必要です。
Tel.0982-33-2811