延岡市公式ホームページ
延岡市携帯サイト

■観光スポット「北方地域」鹿川キャンプ場

>観光スポット「北方地域」

鹿川キャンプ場アクセスマップ

アクセスマップ

所要時間:●延岡市街地より車で約1時間20分

鹿川キャンプ場の画像

鹿川キャンプ場

施設の紹介の画像

施設の紹介

大崩山からの景色の画像

大崩山からの景色

矢筈岳の画像

矢筈岳

鹿川渓谷の画像

鹿川渓谷

使用上の注意:キャンプ場内で禁止されていること

焚き火でゴミを燃やすこと(火は山火事の原因になりますので、十分注意し炊飯棟や防火床など定められた場所で取り扱いましょう。)

深夜の騒音など、他の利用者に迷惑をかけるような行為

花火をすること?ゴミを捨てて帰ること(ゴミは必ず持ち帰りましょう。)

野生の動物にエサを与えること。

みんなの施設です。大切に使いましょう。

鹿川の大自然が育んだ壮大な景観が楽しめるキャンプ場!

キャンプ場案内図

鹿川渓谷に囲まれた、鉾岳や大崩山が眼前にそびえるキャンプ場です。
バンガローやオートキャンプ場をそなえ、渓流沿いに遊歩道も整備されています。
豊かな自然に包まれたこのキャンプ場で、心行くまでアウトドアを満喫してください!

鹿川キャンプ場周辺の観光名所・イベント情報

鹿川渓谷(ししがわけいこく)周辺

鹿川渓谷は花崗岩の侵食によって作られた渓谷。

秋には渓谷全体が美しい紅葉で覆われる人気のスポットです。

渓谷を流れる綱の瀬川は豊かな清流をたたえ、ダイナミックな自然の造詣を感じることが出来ます。

祖母傾国定公園の比叡山はロッククライミングの名所で、毎年多くのクライマーが訪れます。中国の水墨画を思わせる一枚岩は圧巻。

大崩山はアケボノツツジやツチビノキの生息地としても知られ、春にはこうした花木を目当てに多くの登山客で賑わいます。

周辺2周辺1

キャンプ場からの所要時間

鹿川渓谷…車で約5分

比叡山……登山口まで車で約25分

大崩山……登山口まで車で約30分(未舗装道路有り)

よっちみろ屋

天馬大橋のたもとにある農林産物直売所です。

よっちみろ屋

北方町で栽培された安心・安全で新鮮な野菜など、地元の特産物を販売しています。

地元で採れた果物の加工品やだんご類などが好評です。

住所:延岡市北方町早日渡巳175-1

電話:0982-48-0808

定休日:無し

営業時間:8時00分〜18時30分(1,2月は18時まで)

ETOランド速日の峰

ETOランド速日の峰の画像

速日の峰(標高868メートル)の頂上付近にあり、延岡市街地や雄大な山々、雲海など季節ごとに魅力的な景観が広がっています。

ゴーカートやパターゴルフ、アスレチック広場のほか、宿泊施設もあり家族連れや小学校の宿泊キャンプ、ゲートボール大会などに利用されています。

延岡市側の登り口からETOランドまでの六峰街道は、標高差約700メートル、緩やかな上り坂が約9.5キロメートル続き、ヒルクライム(自転車競技)に最適なコースです。

住所:延岡市北方町早中巳1183番地

電話:982-47-2700

定休日:火曜日(祝日の場合は営業)

営業時間:9時00分〜17時00分

イベント情報

4月下旬〜5月上旬

アケボノツツジの見頃(大崩山・鉾岳周辺)

アケボノツツジ

4月下旬

鹿川キャンプ場開き

 鹿川キャンプ場開きの画像

10月

次郎柿収穫祭(よっちみろ屋)

次郎柿収穫祭(よっちみろ屋)の画像

10月中旬〜11月下旬

紅葉の見頃(鹿川渓谷一帯)

鹿川渓谷一帯の紅葉

紅葉の見頃(鹿川渓谷一帯)

11月上旬

紅葉まつり(上鹿川地区)

下鹿川農産祭り(下鹿川地区)

12月

夜神楽(椎畑・美々地・菅原・鹿川地区)

施設・設備料金表一覧

バンガロー

1棟につき9,420円(5棟)
大人5〜6名宿泊可能

オートキャンプ場

1区画につき1,040円(7区画)

休憩室(高校生以上)

1人につき1,040円

駐車場

1台につき210円(30台)

休憩室(小・中学生)

1人につき410円

貸しテント

1張につき310円(4張)

テント場

1区画につき1,040円(20区画)

貸し毛布

1枚につき150円(20枚)

タープ場

1区画につき520円(10区画)

炊事用具

1個につき210円

炊事用具についてはお得なセット(1,020円)もあります!
利用料金については改訂することがあります。

周辺地図

延岡市中心街から車で80分。

北方総合支所から車で60分。

地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>

お問合せ

鹿川キャンプ場管理棟
Tel.0982-48-0864

 鹿川キャンプ場

鹿川キャンプ場ガイドブック [PDFファイル/9.93MB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


[0]延岡市公式ホームページトップへ
(C)延岡市役所
〒882-8686 宮崎県延岡市東本小路2番地1
電話:0982-34-2111(代表)
お問い合わせ