延岡市公式ホームページ
延岡市携帯サイト

■【市長メッセージ】宮崎県独自の「緊急事態宣言」の発令

 本日(1月7日(木曜))、県知事より、1日当たりの新規感染者数が100人を超え、さらに県全体が爆発的な感染拡大をしており、今後1〜2週間は感染拡大が継続する恐れがあることを踏まえ、県民の皆様に対して最大級の危機感を表明し、これ以上の感染拡大を防止する緊急の行動要請を行うため、県下全域に「緊急事態宣言」を発令するとの発表がありました。

 県は、これに伴い、県内全域を「感染急増圏域(赤圏域)」に指定し、県民の皆様に対し、以下の行動要請を行っていますので、市民の皆様においてもご理解・ご協力をお願いします。
 また、酒類提供飲食店に対する営業時間短縮要請を行っていますので、該当する飲食店の皆様においてもご理解・ご協力をお願いします。

1.主な行動要請

(1)原則、外出自粛要請 ※特に午後8時以降の外出自粛など

(可能な限り人との接触機会を減らす努力を要請)

(2)原則、県外との往来自粛
※上記(1)(2)いずれも不要不急の外出(通勤・通学・買い物・通院等日常生活に必要なものを除く)

(3)イベントの中止・延期

(4)会食は4人以下、マスク会食、2時間以内

(5)テレワーク、時差出勤の推奨

(6)高齢者、基礎疾患のある方、高齢者施設や医療機関の従事者に対し、会食等はできる限り身近な人に限るよう留意

 県によると、行動要請の期間は原則として1月22日(金曜)までですが、終期は1月22日までの感染状況を見極めて判断するとのことです。

 市民の皆様におかれましては、マスク着用や手指の消毒などこれまでの感染防止対策に加え、県が要請する上記の行動要請について、是非ご協力下さい。

2.酒類提供飲食店等に対する営業時間短縮要請

要請期間:1月9日(土曜)〜1月22日(金曜)

要請内容:午前5時〜午後8時の営業(酒類提供は午後7時まで)

協力金額:28万円(店舗単位)
協力金の申請方法など詳細については、明日(1月8日(金曜))お知らせします。お問い合わせは、なんでも総合相談センター(20-7105)までお願いします。
酒類提供飲食店の皆様においては、要請期間内の営業時間短縮へのご協力を是非お願いします。
なお、緊急事態宣言の発令に伴う、本市の公共施設やイベント等の取り扱いについても改めて明日お知らせします。



[0]延岡市公式ホームページトップへ
(C)延岡市役所
〒882-8686 宮崎県延岡市東本小路2番地1
電話:0982-34-2111(代表)
お問い合わせ