【市長メッセージ】年末年始に向けた注意喚起
掲載日:2020年12月17日延岡市長 読谷山 洋司
全国的に感染が拡大している中、県内では宮崎市で複数のクラスター(感染者集団)が発生し、延岡市でも12月に入り18名の感染が確認されている状況です。
県では、県民の皆様に対し、年末年始に向けた注意喚起や感染拡大地域への往来自粛を下記のとおり要請していますので、市民の皆様のご協力をお願いします。
1.年末年始に向けた注意喚起について
(1)年末年始の帰省について
年末年始の本県への帰省については、感染拡大地域からの帰省や多くの人と会食する機会がある方など感染状況を踏まえまして慎重な判断をお願いします。なお、帰省直前1~2週間はより注意していただくようお願いします。
また、帰省された場合は大人数での会食を控え、高齢者等への感染に繋がらないように特に注意をお願いします。
(2)忘年会・新年会について
県は会食の禁止や人数制限を行っていませんが、忘年会や新年会を行う場合は、なるべく普段から一緒にいる人と少人数での開催や会話する際のマスク着用など『みやざきモデル』の実践をお願いします。
(3)初詣・カウントダウンイベントなどについて
初詣は混雑する時期を避けて行っていただき、カウントダウンイベント等は感染防止対策を徹底した上での参加をお願いします。
2.感染が拡大している地域への往来自粛要請について
感染が拡大している次の都道府県との不要不急の往来の自粛についてご協力をお願いします。
- 北海道
- 埼玉県
- 東京都
- 神奈川県
- 愛知県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 広島県
- 高知県
- 沖縄県
※直近1週間の人口10万人あたりの新規感染者が15人以上の都道府県が対象です。
※旅行や帰省などの不要不急の往来について自粛をお願いしています。
※仕事等でやむを得ず往来されている場合は感染対策を徹底していただきながら、会食等の場面では特に注意をお願いします。
県によると、現在、県内の感染状況は横ばいの状況ですが、感染拡大地域への不要不急の往来自粛は、当面の間、継続するとのことですので、ご協力をお願いします。
感染された方々の一日も早いご回復を心よりお祈り申し上げますとともに、市民の皆様におかれましては、感染された方々の人権へのご配慮をお願いします。