昭和52年3月までに建築・改修された事業用建物の照明器具は、人体に有害な高濃度PCB(ポリ塩化ビフェニル)使用製品の可能性があります。
所有物件に使用されていないか、速やかに確認してください。
主に事業所や工場、ビルの業務用蛍光灯器具の安定器
※ 一般家庭用の照明器具には使用されていません。
令和3年3月31日(水曜)
※ 期限以降は処分ができず処理しない場合罰則があります。
※ 期限までに処分を終える必要があります。処分の手続きには時間を要するため、早急な手続きが必要です。
中小企業などが処分する場合は、処理費用が軽減される措置があります。詳しくは、環境省のホームページをご覧ください。
![]() |
⇒ 環境省_ポリ塩化ビフェニル(PCB)早期処理情報サイト~期限内の安全な処理に向けて~ |
生活環境課 Tel. 22-7001
![]() |
市民環境部 生活環境課 |
---|---|
![]() |
本庁舎3階(882-8686 延岡市東本小路2番地1) |
![]() |
0982-22-7001 |
![]() |
0982-31-5515 |
![]() |
s-kankyo@city.nobeoka.miyazaki.jp |