哺乳びんは、「資源物びん・缶」で排出することができません。
燃やさないごみで排出していただくようお願いします。
哺乳びんは、ガラスびんよりも熱に強く溶けにくい「耐熱ガラス」でできています。
ガラスびんと材質が異なるため、リサイクルできません。
![]() |
哺乳びんは、ガラスびんと見分けが付かず一度混入してしまうと、取り除くことは非常に困難です。
まずは、混入させないことが大切であり市民の皆様には資源物のびん・缶として排出しないように御協力のほどよろしく願いいたします。
![]() |
![]() |
![]() |
ガラス製コップ | 梅酒・果実酒等のびん | ガラス容器の化粧品 |
※上記の例としてあげられているガラス製品も哺乳びんと同じくガラスびんと材質が異なるためリサイクルできません。
燃やさないごみで排出していただくようお願いします。
![]() |
市民環境部 クリーンセンター(資源対策課) |
---|---|
![]() |
クリーンセンター(882-0854 延岡市長浜町3丁目1954番地3) |
![]() |
0982-34-2626 |
![]() |
0982-34-9614 |
![]() |
sigen@city.nobeoka.miyazaki.jp |