追加議案説明(動画4)
質問者 | 質問項目 | 動画 リンク |
---|---|---|
小野正二 |
1.新型コロナウイルス感染症対策 |
動画5 |
白石良盛 | 1.デジタル社会 (1)本市の方向性について 2.マイナンバーカード (1)普及促進について 3.なんでも総合相談センター (1)休日の対応について 4.のべおかプレミアム商品券 (1)事業の現状と促進について 5.まちなか循環バス (1)市街地の北部・南部における新路線実証運行事業について 6.多言語案内 (1)日本の生活様式に関する多言語ハンドブック作成について 7.短歌のまちづくり (1)「若山牧水青春短歌大賞」を活かした短歌のまちづくりについて 8.中学校部活動支援 (1)廃部または休部中の部活動復活への支援について |
動画6 |
北林幹雄 | 1.コロナ後の世界 (1)コロナ後の世界の諸相に関する所見について (2)全国に先駆けた5G革命の先進事例の構築について 2.市民等参加条例 (1)条例案中の「市民」の概念について (2)条例制定に向け「熟議」を尽くすことについて 3.(仮称)延岡こども未来創造機構 (1)児童生徒の思考力、判断力等低下の回復方法について (2)児童生徒の自己肯定感等の養成のあり方について 4.本市の財政 (1)新型コロナウイルス感染症対策事業の財源として充当した財政調整基金の補填について 5.地域新電力会社 (1)価格競争に打ち勝つ戦略とメリットのある電力提供について (2)代理店業務の具体的内容と区長への説明状況について 6.愛宕山 (1)「笠沙山」の愛称を用いることについて 7.北川の水害対策 (1)霞堤の設置効果について (2)遊水地の指定及び農地浸水時の流木等被害への補償について 8.上祝子地区の課題 (1)有害鳥獣対策への支援について (2)土砂運搬用車両の通行による道路損傷への対応について (3)祝子川温泉美人の湯の今後の経営について |
|
早瀨賢一 |
1.野口遵記念館建設事業 |
動画8 |
甲斐正幸 | 1.公共施設 (1)公共施設の水道蛇口の自動水栓化について 2.豪雨災害 (1)本市における河川の氾濫や堤防の決壊の危険性について 3.狂犬病 (1)狂犬病予防接種の状況について 4.ごみ対策 (1)ごみステーションのあり方について (2)ごみステーションの設置や管理の仕方について 5.鏡山観光 (1)風車の今後の整備について 6.刈払い機での事故 (1)事故後の再発防止の指導について 7.学校教育 (1)2学期の行事のあり方について 8.スポーツ施設 (1)国民スポーツ大会延期によるハード面の整備について (2)東京オリンピックパラリンピック延期による影響について |
動画9 |
吉本靖 | 1.子どもの医療費助成 (1)全国及び県内の状況について (2)本年4月からの小学6年生までの助成拡充後の受診者数の状況とその評価について 2.住環境の改善 (1)住環境改善のための農業用水の活用について 3.長浜・方財海岸の浸食問題 (1)海岸浸食の現状認識について (2)今年度の砂利採取の計画と本市の対応について (3)海岸浸食対策事業の実施基準と手続きについて 4.延岡南道路 (1)料金見直し後の通行量の状況とその評価について (2)料金見直し前の交通量調査の結果とその認識について (3)平成30年の要望書提出に至る経過について (4)新たな料金所の違法性について (5)料金に対する今後の市としての方針について |
動画10 |
質問者 | 質問項目 | 動画 リンク |
---|---|---|
甲斐忠篤 | 1.地域公共交通 (1)地域公共交通の展望について (2)新たな路線バス料金割引制度の創設について 2.人口減少対策 (1)民間団体と連携した積極的な婚活イベントの取り組みについて (2)出産祝い金制度の創設について 3.災害時の避難対策 (1)防災ハンドブック作成後の周知の取り組みについて (2)避難行動要支援者名簿作成の進捗状況について (3)医療・福祉施設への指導・助言について 4.小田原短期大学延岡スクール (1)入学申し込み状況と資格取得スケジュールについて |
動画11 |
柴浩信 |
1.教育資金緊急融資事業 |
動画12 |
松本哲也 | 1.安倍1強政権 (1)7年8カ月の政治への所見について 2.副市長就任 (1)就任にあたっての抱負について 3.鏡山再開発 (1)スカイスポーツ推進など観光再開発の取り組みについて 4.新型コロナウイルス感染症 (1)ウィズコロナ時代の生活視点について (2)成人式の開催について (3)県に対する要請書について (4)インフルエンザ対策について (5)認知症対策について (6)教育資金融資事業の融資要件見直しについて 5.岡富松山通線 (1)都市計画道路「岡富松山通線」の今後の見通しについて (2)えんキッズ周辺道路の対策について 6.流域治水 (1)流域治水に対する考え方について |
動画13 |
峯田克明 | 1.新型コロナウイルス感染症対策 (1)ベーシックインカムに対する所見について (2)新型コロナウイルス感染症の患者らを誹謗中傷から守る条例の制定について (3)台湾や岩手県の感染症防止対策に対する所見について 2.プレミアム付商品券 (1)今後のプレミアム付商品券の発行方法について 3.SDGs (1)SDGs未来都市への方向性について 4.バイオマス発電 (1)バイオマス構想の成果について 5.防災対策 (1)洪水浸水想定区域にある福祉施設等の把握状況について 6.グリーンスローモビリティ (1)グリーンスローモビリティの実用化について 7.高校普通科再編への対応 (1)高校普通科再編に対応する小・中学校の取組について 8.大型液晶ディスプレーの設置 (1)地域への大型液晶ディスプレーの設置について 9.鏡山牧場 (1)観光資源として活用するための情報発信について |
動画14 |
長友幸子 | 1.平和 (1)市長の8月への思いについて 2.人権 (1)延岡市すべての市民の人権が尊重されるまちづくり条例の周知方法について 3.延岡駅の路線バス乗降場 (1)場所の変更について 4.市庁舎レストラン (1)閉店に至った経緯について (2)再開の見込みについて 5.SDGs(持続可能な開発目標) (1)レジ袋有料化の取組に対する評価について (2)食品トレーの削減に繋がるような取組を行う店舗への支援について (3)コロナ禍における家庭ごみの排出量について 6.西階幼稚園 (1)延長保育の実施について 7.フッ化物洗口 (1)歯科医療費助成対象拡大に伴う中止を含めた見直しについて 8.中学校の部活動 (1)保護者の声を取り入れた部活動のあり方について |
動画15 |
稲田雅之 | 1.国政への見解 (1)第2次安倍政権の評価と新政権に対する期待について 2.自衛隊駐屯地 (1)自衛隊駐屯地の誘致について 3.市営墓地 (1)樹木葬に対応した市営墓地の整備について 4.延岡市南部地域等観光資源調査 (1)調査結果を受けての今後の方針について 5.仕事と暮らし応援リフォーム商品券 (1)PCB使用安定器を使用した照明器具処理にかかる工事の対象拡充について 6.地域新電力会社 (1)大手電力会社との提携について (2)コロナ大禍を受けたスケジュールの見直しについて 7.児童生徒の日傘使用 (1)児童生徒の登下校中の日傘使用について |
動画16 |
質問者 | 質問項目 | 動画 リンク |
---|---|---|
比江島久美子 | 1.マイナンバーカード (1)自治体ポイントの導入について 2.介護支援ボランティア制度 (1)本市での状況について 3.不妊治療費助成 (1)制度の周知について 4.新生児聴覚検査費用助成 (1)制度導入の検討について 5.妊娠・出産のお祝い (1)市からのお祝いの実施について 6.新型コロナウイルス感染症対策 (1)パルスオキシメーターの本市での配備について 7.読書の推進 (1)読書通帳の導入について |
動画17 |
松田勝則 | 1.文化財の活用 (1)市史編纂に伴う文化財の指定について (2)文化財案内板等の今後の展開について (3)和田越峠一帯の西南戦争遺構の認識と活用について 2.市民サービスの向上 (1)市職員の市民への対応とあいさつの励行について (2)市民活動に対する市による傷害保険の加入について 3.農業の振興 (1)コスト縮小に向けた農地集積の展望について (2)農地集積に伴う具体的な支援策について 4.教育問題 (1)コロナ禍での児童生徒の不登校の現状について (2)アウトリーチオアシス教室の活動について 5.東九州クロスポイント構想 (1)県北の中心都市としての物流等の機能強化について |
動画18 |
上杉泰洋 | 1.市長の政治姿勢 (1)国際情勢への所見について (2)コロナ禍における人権問題対策について 2.コロナ禍対策 (1)保健所と連携した早期の情報開示について (2)市の有識者による検討委員会の組織について (3)自粛期間中における地区放送設備の活用について (4)水害等発生時の避難のあり方について (5)補助金等の財政支出が増加する中での監査体制について 3.企業誘致 (1)サプライチェーンを考慮した企業誘致について 4.B型肝炎 (1)幼稚園等の受け入れ体制について 5.延岡南道路 (1)料金所設置と料金改定の効果について 6.公共交通網 (1)交通弱者の移動手段の確保について 7.防災対策 (1)水害発生時の高齢者施設の安全確保について |
動画19 |
平田信広 | 1.新型コロナウイルス (1)日本経済に対する影響と施策に対する所見について 2.新型コロナウイルス対策の取組状況 (1)GoToトラベルキャンペーンについて (2)GoToEatキャンペーンについて (3)地元事業者緊急支援事業について (4)大学生に対する支援について (5)PCR検査の拡充とインフルエンザ対策について (6)地域経済や暮らしを支援する新たな施策について 3.香港問題 (1)香港の人権侵害問題について 4.乳幼児等医療費助成 (1)医療費助成に関する条例改正内容について |
動画20 |
田村吉宏 | 1.新型コロナウイルス感染症対策 (1)延岡市新型インフルエンザ等対策行動計画及び業務継続計画に基づく対策 ・両計画を実施する上での問題点や課題について ・問題点や課題に対する解決方法及び対策について 2.防災対策 (1)五ヶ瀬川タイムラインの市民への公表時期並びに活用方法について (2)洪水被害を低減するためのダム及びため池の事前放水について 3.延岡の神話と地名 (1)市内小中学校における延岡の神話と地名に関する教育について (2)新たな延岡市史への活用について (3)地名の由来を活用した観光面での取組について 4.学校休業中の給食費支援 (1)準要保護世帯の現状の認識時期について (2)準要保護世帯に給食費を支給していない理由について (3)今後の対応について 5.文化施設の指定管理 (1)公益財団による歴史文化ゾーン内の施設を含めた一体的な指定管理について (2)野口遵記念館開館イベントの実施主体について |
動画21 |
議案等の委員会付託(動画22)
![]() |
延岡市 議会事務局 |
---|---|
![]() |
本庁舎7階(882-8686 延岡市東本小路2番地1) |
![]() |
0982-22-7029 |
![]() |
0982-31-0010 |
![]() |
gikai@city.nobeoka.miyazaki.jp |