災害情報メールの登録方法
 |
【災害情報メール】 QRコード |
災害情報メールは、あらかじめ皆さんの携帯電話やパソコンのメールアドレスを登録しておくことで、市が配信する防災や災害時に必要な情報を直接メールで受け取ることができるものです。より多くの皆さんの登録をお願いします。
左記の「QRコード」から登録ができます。
また、登録方法や登録手順の詳細を確認したい方は下記をご覧ください。
注1)平成29年3月29日より、災害情報メールの登録方法が以下のとおりに変わりましたのでご注意ください。
注2)これまで登録していただいている方の変更や手続き等はありません。
登録方法はコチラから →
「災害情報メールに登録しよう!」 (PDFファイル)
登録手順の詳細はコチラから →
「災害情報メール登録手順の詳細」 (PDFファイル)
1.登録手順
- 登録前に、下記の「2.利用について」と「3.登録前の確認(確実に受信するために)」をご確認ください。
- QRコードをカメラで読み取る。若しくは、https://service.sugumail.com/nobeoka/ へ直接アクセスしてください。
- 「メールを送信する」を押すと空メール送信画面が表示されますので、件名や本文などを何も入力しない状態で、メールを送信します。
※メール送信画面で、送信先を「t-nobeoka@sg-m.jp」にして、直接「空メール」(件名・本文を入力しない状態)を送信していただいても問題ありません。
「仮登録完了のお知らせ」メールが届いたら、アドレスをクリックして本登録サイトにアクセスします。
- 利用規約をご確認いただき、「メール配信に同意する」ボタンを押します。
配信情報を選択し、「次の画面に進む」ボタンを押します。
氏名(任意)を入力または未入力で「確認画面へ進む」ボタンを押します。
内容を確認し、「入力内容を登録する」ボタンを押します。
「ご登録ありがとうございました」と表示され、別途「本登録完了のお知らせ」メールが届いたら登録は完了です。
※1)登録方法が分からないなど、登録にお困りの際には、下記の「7.登録方法や登録におこまりの際のお問合せ」をご覧ください。
※2)登録完了後に、メールアドレス変更・登録情報変更・登録解除(退会)したい場合は、下記の「4」「5」「6」をご欄ください。
2.利用について
このメールサービスの利用にあたっては、登録料は無料ですが、登録の際の通信料とメール送受信、インターネット閲覧等にかかるパケット通信料は、利用者(登録者)の負担になります。
3.登録前の確認(確実に受信するために)
携帯電話で、パソコンメール拒否や迷惑メール防止などの設定をされている場合は、次の設定を行ってから、ご登録をお願いいたします。
- 「 city.nobeoka.miyazaki.jp 」のドメインを指定登録して、このドメインからのメール受信を許可する設定にしてください。
- URL付きメールの受信を許可する設定にしてください。
4.登録完了後のメールアドレスの変更手続き
- 本登録メールまたは受信したメールの末尾に記載されているURLにアクセスし、「メールアドレス変更」を選択します。
- 変更後のメールアドレスを入力し、「入力内容で変更する」ボタンを押します。
- 入力したメールアドレス宛に変更確認メールが届きますので、メールを開いてURLを選択します。
- 「メールアドレスの変更が完了しました。」と表示されたら、変更は完了です。
5.登録完了後の登録情報の変更手続き
- 本登録メールまたは受信したメールの末尾に記載されているURLにアクセスし、「登録情報変更」を選択します。
- 配信カテゴリ選択画面が表示されるので、登録内容を確認、変更しながら画面を進み、「入力内容を登録する」ボタンを押します。
- 「登録情報変更のお知らせ」メールが届きましたら、変更は完了です。
6.災害情報メールの登録解除(退会)手続き
- 本登録メールまたは受信したメールの末尾に記載されているURLにアクセスし、「退会される方はコチラ」を選択します。
- 「退会する」ボタンを押すと、退会完了画面が表示されます。
- 「解約のお知らせ」メールが届きましたら、登録解除(退会)の手続きは完了です。
※登録解除(退会)の手続き後に、再度、災害情報メールを受信したい場合は、新規登録の扱いとなりますので、登録手順にそって登録をお願いいたします。
7.登録方法や登録におこまりの際のお問合せ
 |
FAQサイト QRコード |
登録について分からないことがありましたら、こちらのFAQサイトのQRコードにアクセスしてご確認ください。
QRコードが読み取れない方は下記のURLにアクセスしてください。
https://service.sugumail.com/nobeoka/faq/m/
●電話でお問い合わせ先
(市は、下記の業者が提供するメール配信サービスを使用契約しています)
バイザー株式会社 コールセンター(ナビダイヤル)
TEL:0570-055-783(午前9時~午後6時)
※土日・祝日・年末年始を除く、月曜から金曜