議会における本会議、委員会は原則すべて傍聴することができます。議会の傍聴へお越しください。
定例会の期間中における本会議、委員会の開始時間は原則として午前10時となっています。
※会議の進捗状況などにより、急遽変更になることがあります。ご不明な点は議会事務局までご連絡ください。
・本会議は市役所7階の議場で行われます。
・議場には傍聴席が66席(車いすの方が傍聴できるスペースを含む)あります。
・傍聴席入口において、受付簿に住所、氏名、年齢を記入し、入場してください。
・会議中の出入りに制限はありませんが、入退場はお静かにお願いいたします。
議場の傍聴席では、補聴器・人工内耳を装用されている方に音声がはっきり聞こえる装置を設置しています。
・テレコイル付補聴器・人工内耳を装用の方はスイッチをTに切り替えてご使用ください。
・テレコイル付補聴器をお持ちでない方は専用受信機を貸し出しています。議会事務局までお申し出ください。
※台数に限りがありますので、貸出中の場合はご容赦ください。
委員会は市役所7階の議会大会議室・委員会室で行われます。
傍聴を希望される場合は議会事務局までお問い合わせください。
・携帯電話(スマートフォン)は電源を切るか、マナーモードに設定してください。
・私語はお控えください。
・飲食はできません。
・写真撮影や録音はできません。
・病気など特別な場合以外の帽子、コート、マフラーの着用はできません。
※このほか議会傍聴に際しては、職員の指示に従ってください。
一般質問の様子はテレビやラジオでも生中継されています。是非ご視聴ください。
【テレビ放映】 ケーブルメディアワイワイ 111チャンネル
【ラジオ放送】 FMのべおか 88.6メガヘルツ
![]() |
延岡市 議会事務局 |
---|---|
![]() |
本庁舎7階(882-8686 延岡市東本小路2番地1) |
![]() |
0982-22-7029 |
![]() |
0982-31-0010 |
![]() |
gikai@city.nobeoka.miyazaki.jp |