自治会(区)単位で行う健康づくり活動を支援することで、他の地区への広がりが期待でき、健康長寿のまちづくり市民運動がますます盛んになることに寄与することを目的としています。2017年度までは市民運動モデル事業として実施していましたが、約半数の区が補助事業を利用しており、導入から普及の段階に至っていることから、市民運動促進事業と改称しました。
○ 区が主体となり、健康づくりを通したまちづくり・地域づくりに取り組む事業
![]() |
○ 補 助 率 :5分の4以内(自己負担5分の1)
※ いきいき百歳体操・ミニボウリング・グランドゴルフ・各種測定に関するもの。その他は補助率2分の1
○ 補助限度額 :10万円 (総事業費が12万5千円まで) ※補助率2分の1のみの内容の申請時は7万円が上限
○ 補助回数:1区につき通算3回まで補助が可能(市民運動モデル事業から通算)
![]() |
健康福祉部 健康長寿のまちづくり課 |
---|---|
![]() |
本庁舎2階(882-8686 延岡市東本小路2番地1) |
![]() |
健康長寿推進係(22-7088) 地域包括ケア推進係(22-7072) |
![]() |
0982-22-1347 |
![]() |
nagaiki@city.nobeoka.miyazaki.jp |