延岡市 Nobeoka-City
本文へ
|
サイトマップ
|
文字を大きくしてみるには
>
くらしの情報
> 市民課業務
くらしの情報
市民課業務
新着・更新情報
掲載日 / 記事名(担当課)
2020年12月14日 くらしの手続きガイドの運用開始(市民課)
2020年12月09日 マイナンバーカードに関する日曜窓口の受付時間延長について(市民課)
2020年05月11日 マイナンバーカードの申請をお手伝いします(市民課)
2020年03月27日 【新型コロナウイルス関連】繁忙期の窓口 混雑緩和ご協力のお願い(市民課)
2020年03月13日 新型コロナウィルス感染防止に係る転出届、各種証明書の請求について(市民課)
2019年12月11日 令和2年1月から市民課の窓口業務の民間委託がスタートします(市民課)
2019年11月01日 住民票・印鑑証明書、マイナンバーカードに旧姓(旧氏)併記ができるようになります(市民課)
2018年06月04日 保管中の個人番号通知カードの廃棄(市民課)
2018年03月07日 保管中のマイナンバーカードの廃棄(市民課)
2018年02月16日 引越しの際は住民票の異動届を忘れずに(市民課)
2018年01月15日 転入・転出に伴うマイナンバーカードの失効(市民課)
2017年03月01日 マイナンバー記載の住民票を代理人の方が請求する場合の取り扱いについて(市民課)
2016年12月07日 告知型本人通知制度(市民課)
2016年10月18日 住民票などの不正取得を防止する本人通知制度(市民課)
よくあるご質問
マイナンバー制度について
マイナンバー(社会保障・税番号)制度ってなに?
通知カードと個人番号カードは、どう違うの?
個人番号カードの申請・交付について
なりすましに注意
平成28年1月1日よりマイナンバーが必要となる手続き
各種証明(認定)書がほしいのですが
住民票・転出証明書・戸籍謄抄本・印鑑証明書(市民課)
市民課業務のご案内(市民課)
証明書等を午後5時以降に受け取りたいのですが
証明書の時間外交付(住民票・印鑑登録証明書)(市民課)
郵便でできる手続きは何がありますか
各種証明(市民課)
印鑑登録をしたいのですが
印鑑登録(市民課)
支所でできる手続きを教えてください
支所業務のご案内
申請書類等はダウンロードできますか
申請書類等のダウンロード
延岡市ガイド
生涯のできごと
くらしの情報
福祉
環境保全
税金
国民年金
国民健康保険
住宅
道路
上下水道
健康づくり
各種手続き
市民課業務
人権・男女共同参画
消費・生活
消防・防災・防犯・防疫
まちづくり
地産地消
特産品
学びの情報
働く情報
市政情報
広報のべおか
組織別の情報
ページの先頭へ
>
くらしの情報
> 市民課業務
Copyright (C) 2006 Nobeoka-City All Rights Reserved.